自動車税って金額の基準って知っていますか?
はじめに
まず初めに車を所持すると毎年支払わらないといけないのが「自動車税」と「軽自動車税」に
なります。毎年5月末までに支払いを行う地方税となっていて、普通自動車は「排気量」によって
金額が変わってきます。2種類の税金には、特定の車種に減税措置があり、新車登録から一定年数が
経過すると、税額が大きくなることから金額がわからなくなる方も多いのではないのでしょうか?
自動車税・軽自動車税とは
先程も記載しましたが自動車税は、車の「排気量」によって都道府県に支払う都道府県税になります。
軽自動車は「660cc以下」の車を所持した際に支払う税金で市町村に納税を行います。共に、
自治体が公共サービスを提供するための財源として使用されています。
各税金の支払方法・場所は、以下になります。
自宅に届いた納付書に「Pay-easy」(ペイジー)のマークがあればスマートフォンやパソコンでの
インターネットバンキングより納付をすることが出来ます。その他にもクレジットカードや
電子マネー(PayPay・LINE Pay等)での納付も可能になります。Pay-easyやクレジットカード、
電子マネーの対応の可否は、お住いの都道県または、市町村によって異なってきます。
・自動車税は「〇〇(都道県名)自動車税 納付方法」
・軽自動車は「〇〇(市町村名)軽自動車 納付方法」
と検索をすると自治体ホームページより対応可能な納付方法が表示されている場合があるので
確認してみてください。
自動車税の納付金額
・自動車税の納付金額
排気量 | 2019年9月30日以前 新車登録 | 2019年10月1日以降 新車登録 | 新車登録から 13年以上 |
1,000cc以下 | 29,500円 | 25,000円 | 約33,900円 |
1,001〜1,500cc | 34,500円 | 30,500円 | 約39,600円 |
1,501〜2,000cc | 39,500円 | 36,000円 | 約45,400円 |
2,001〜2,500cc | 45,000円 | 43,500円 | 約51,700円 |
2,501〜3,000cc | 51,000円 | 50,000円 | 約58,600円 |
3,001〜3,500cc | 58,000円 | 57,000円 | 約66,700円 |
3,501〜4,000cc | 66,500円 | 65,500円 | 約76,400円 |
4,001〜4,500cc | 76,500円 | 75,500円 | 約87,900円 |
4,501〜6,000cc | 88,000円 | 87,000円 | 約101,200円 |
6,001cc〜 | 111,000円 | 110,000円 | 約127,600円 |
自動車税で支払う金額は、新車登録をした年月と経過期間によって変わってきます。
他にも新車登録から、13年以上経過の車は、標準税率より約20%増税されます。
軽自動車税の納付金額
・軽自動車税の納付金額
新車登録年月 | 新車登録から 13年未満 | 新車登録から 13年以上 |
平成27年(2015年) 3月31日以前 | 7,200円 | 12,900円 |
平成27年(2015年) 4月1日以降 | 10,800円 | 12,900円 |
軽自動車の場合は、新車登録を行った年月により税額が変わってきます。
軽自動車も同様に新車登録から13年経過した車は税額が上がってきます。
自動車税と軽自動車税には4つの注意点があります。
新規登録から13年経過すると「増税」の対象になる!
普通車と軽自動車はともに、新車登録から13年以上が経過した車は増税の対象になります。
これは、環境の負荷が大きいことを考えて、環境機能に優れた車を普及させることを目的に
「経年車重課」として導入された!車を購入した時から13年ではなく、新車登録から13年が
経過したタイミングになるので、中古車の場合は購入した時に注意が必要になる。新車登録日
がいつなのかを知りたい場合は車検証を見てみよう。
支払いを滞納すると延滞金が加算されてしまう!
自動車税と軽自動車税はともに、毎年5月末が納付期限になります。期限までに納付が
出来ない場合、税額にプラスして延滞金を支払わなければなりません。納付期限の
翌日から1か月以内に納税した場合は(年7.3%)それ以降の場合(年14.6%)の
延滞金が発生します。未納付の場合は車検を受けることが出来ない。必ず期限内に支払いを行おう!
還付金を受け取れるのは抹消登録だけ!
自動車税の還付金を受け取ることが出来るのは廃車をしたときになる。売却や譲渡では
還付されることはありません。これは、自動車税が月割で課税されているシステムに
よるもので、廃車をするタイミングによっては、すでに納税されている数か月分の
自動車税が還付されます。注意することは軽自動車税を廃車しても還付されないと
いうことです。軽自動車は月割でなく1年分を支払うので廃車をどのタイミングで
行っても受け取ることはできません。
二重納付を注意しよう!
自動車税と軽自動車税は納付書を利用する以外にも、アプリや口座振替、クレジットカードで
納税、支払うことができ、通帳や利用明細などで納税済みかどうかを調べることが出来ます。
クレジットカード等で支払った場合でも自宅に納付書が送付される場合もあります。
又、すでに支払いを済ませているのに納付書で支払いを行うと「二重納付」になってしまうので
注意が必要だ!二重納付した時は返金されるが、手続きをする必要があります。
2023年お得情報!(2023.5.10更新)
auPAYでの自動車税支払い
au PAYは、2023年から残念ながら請求書払いでの
ポイント還元がなくなってしまいましたが、
チャージ方法次第では、チャージ時に
ポイント付与を受けられます。
また、4月5日以降は、これまでは
au PAY(コード支払い)の
利用のみ対象だった、「たぬきの抽選会」の
請求書払いが対象決済になります。
「たぬきの抽選会」とは月4回の対象日
(5の付く日と8日)に決済すると抽選でもれなく
1ポイント~最大3000ポイントが
当たるキャンペーンのため、
もしも1等や2等が当たればかなりお得です。
コード決済キャンペーン1:d払い 500万ポイント山分けキャンペーン
≪画像元:NTT DOCOMO≫
払いでは請求書払いを利用することで
「500万ポイント山分けキャンペーン」に参加できます。
エントリーが必要、進呈上限は
200ポイントではありますが、
必ずポイントが山分けされます。
キャンペーンにエントリーし、
d払いで請求書払いをすると
dポイントを受け取れます。
キャンペーン期間:2023年4月18日~6月30日
d払い残高からの支払いが対象なので、
あらかじめ残高へのチャージが必要です。
コード決済キャンペーン2:楽天ペイ 抽選で楽天ポイント全額還元
≪画像元:Rakuten≫
楽天ペイは、全額還元のチャンスがあります。
税金や公共料金を払った分が進呈上限
50,000ポイントまでなら全額還元となり、
外れても、全員もれなく
楽天ポイント還元があります。
エントリーが必要です。
楽天ペイアプリ、請求書払いから
コード・QR払いをした人が対象です。
キャンペーンでは最大1%の計算と書いてあり、
楽天キャッシュチャージ0.5%、
キャンペーン0.5%の内訳。
たとえば、ファミペイに4月中の
「5・0のつく日」に
現金チャージ、POSAカードで
楽天キャッシュへ
チャージした人は2.0%になるため、
このキャンペーンを使うと、
合計2.5%還元の計算となります。
コード決済キャンペーン3:ファミペイ 請求書支払いで当たる!
≪画像元:FamilyMart Co., Ltd. ≫
ファミペイでは、アプリで請求書の
支払いをすることで、抽選で
ファミペイボーナスが当たる
キャンペーンを実施しています。
利用ごとにもれなく基本ポイント
10円相当のボーナス、加えて300人に
ファミペイボーナス1,000円が
当たることが、4月に引き続き
5月も確定しています。ファミペイでは
翌月払いを組み合わせることもできます。
スマートフォン決済アプリの請求書払いならコンビニに行かずに自宅で払える
請求書払いでのポイント付与 | 支払い手段 | ||
au PAY | なし | au PAY残高 | au PAY残高へのチャージでポイント付与されるカードあり |
楽天ペイ | なし | 楽天ポイント・楽天キャッシュ | 楽天カードから楽天キャッシュへのチャージでポイント付与あり |
LINE Pay | なし | LINE Pay残高 | 三井住友カードが発行するVisaブランドのクレジットカード(ANAカード全券種を除く)の「チャージ&ペイ」での支払いはポイント付与あり |
PayPay | なし | PayPay残高(PayPayマネーのみ対象)、PayPayあと払い | |
d払い | なし | d払い残高 |
サイトマップ プライバシーポリシー 問い合わせ プロフィール
お勉強記事について
・今後お勉強記事につきましては3バカトリオはお休みとさせていただきます。
・また、前回の記事でも記載いたしましたが勉強記事については専門ではありませんので
内容に間違いがある場合もございます。その際は気兼ねなくコメントをいただきたいです。
・お勉強記事は筆者が困ったときに調べたことを元に記事にさせていただいています。専門の方が
見られた際に言葉が足りないことや言い回しが変な部分もあると思います。先に謝ります。
スイマセン。
コメント
車の税金シリーズや日常の税金内容を書いてほしいです。
毎回調べなおしているので簡単に教えてください。
前にあった家の事みたいなものが増えていってほしいです。
コメントありがとうございます。
税金シリーズは回数は多くないですが
定期的に書いていこうと思っています。
特に直近で変わる内容など生活に
関わることはできるだけ頑張ります。