
映える!映える!どこを見ても映える!
はじめに

今回は愛知県名古屋市(北区)
にある別小江神社へ
行ってきたよ|ω・)

本日も御朱印をいただき
ましょう(*- -)(*_ _)ペコリ
別小江神社の御朱印って❓

別小江神社の御朱印は
とても人気が高いです🎵
月ごとに変わる御朱印
「季節・時節」ごとの御朱印
とってもかわいいです( *´艸`)
その為参拝に来られる方が多いです!

御朱印をくださ~い。
(*- -)(*_ _)ペコリ
御朱印の順番がわかる!

ホームページで現在の
「御朱印 番号詳細」
が表示されているので
順番がわかって便利です!

ちなみにどんなことがわかるの❓

・待ち組数:〇組
・待ち時間:約〇分
・呼出中の番号:〇番
と表示されます。
駐車場は❓

駐車場は神社正面を見たとき
鳥居右から入ることが
出来るようになっています!

初めて行った時は左側
に行ってしまい一周したよ( ´艸`)

もしも満車の場合は
近隣にコインパーキングの
ご利用になります。
別小江神社-順路


ちょうど右側から
駐車場に行けるよ( ˘ω˘ )


休憩所があるので疲れたら
休むことができるように
なっています|ω・)


入ってすぐの左手には
手水舎あります🧐


近づいてみると・・・
いっぱいのアヒルさん。
家にいっぴきはいるよね?


振り向いてこちら!
「風のとおり道」と
なっている。
風でいい音色が響いている♬


おやっ!左手奥に
こちらを見ているのは❓


店番しているのかな❓
かわいぃ❤


お出迎えばっちり☺
これだけで癒されます(^^♪
御朱印をお願いして続きを
行きましょう(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾


こちらは大量の風車🎵
風が吹くとクルクルランド☺


反対側もすごいよ( ˘ω˘ )
上には大きく干支の方々が
自分の干支を探してみよう!


こちらで参拝になります。

神社の御利益はなぁに❓

安産と児童の守護神
と記載があります。
御朱印

御朱印が出来ました🎵


こちらが通常の
御朱印になります。

ありがとうございます
(*- -)(*_ _)ペコリ
季節の御朱印も・・・
いただきたいなぁ・・・
|д゚)


こちら季節御朱印
になります( ˘ω˘ )

ありがとうございます
(*- -)(*_ _)ペコリ
別小江神社

社号
別小江神社
住所
〒462-0023
愛知県名古屋市
北区安井4丁目14−14
授与所時間
午前9時~午後5時
GoogleMap

お問い合わせ・要望・修正依頼

修正依頼や、、、
要望、、、
苦情等は。。。
こちらへ。。。
優しく_| ̄|○))お願いします。
サイトマップ プライバシーポリシー 問い合わせ プロフィール
コメント